町内会
円山西町に三度ヒグマ出没!の報告(円山西町町内会)
10月16日(木)の朝、円山西町3丁目において、今年に入って3回目となるヒグマの出没情報がありました。今回は子供たちが通学する時間帯であり、また町内会役員有志による「見守り活動」実施中のできごとでした。幸い、けが人はなく、同日夕方には駆除が完了したことを、まずご報告いたします。
今回のヒグマ出没の第一報は札幌市公式LINE「ヒグマ出没情報」でしたが、その後のヒグマの移動先での第二報は町内会のデジタル掲示板による「3丁目にクマがでました!家から出ないでください!!」という緊急連絡でした。迅速な情報共有だけでなく、万が一の際に地域住民への危険を発信する手段としてデジタル掲示板が有効であること、今後の活用における新たな可能性も強く感じられる機会となりました。
今回、出没した個体は駆除されましたが、私たちはヒグマが生息する地域に暮らしている事実に変わりありません。周辺地域での出没も続いています。このような環境で今後も安全に暮らしていくにあたり、ヒグマの専門家でもある当町内会環境部長の間野氏が、ヒグマが生息する円山西町で今後も暮らしていくにあたり、出没した際の心構えのようなことを話してくれました。「騒ぎすぎず、でもしっかり対策を考えながらなるべく普段通りの生活をすることが望ましい。」印象的なお話でしたので、ここに共有します。
最後に、ヒグマ出没時の子供の見守りにご協力いただいた学校関係者、役員有志の皆様、また、一連の情報発信・情報共有に協力いただいた皆様、ありがとうございました。そして、出没情報の後の早々の巡視や調査、駆除対応に尽力いただいた警察、札幌市、専門調査員、ハンターの皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。
(円山西町町内会 会長 有賀 誠)

