bell-icon

お知らせ

地域

雪中運動会開催の報告(円山西町町内会)

2月16日(日)、円山西町町内会で「雪中運動会」が開催されました。今年はなんと第30回。もはや円山西町の伝統行事の一つです。雪が降っては融けて…の日々が続き、当初は実施が危ぶまれましたが、雪をかき集め、無事に開催。

昨年、4年ぶりの開催となったことでイベントの認知度が高まり、今年は昨年を上回る170名以上の参加がありました。子供も、そして大人も大盛り上がり、寒さを忘れる楽しいひと時でした。

元気よく「選手宣誓!」で開始。
「ビン吊りリレー」、「徒競走」では幼児から子供達が疾走。大人も参加した「スノーボートレース」では、ソリに乗った1人を2人で引っ張る競技。絶叫とともにソリから振り落とされる人が続出する熱い走りを披露いただきました。「座るが勝ち」は、段ボールを使った椅子取りゲーム。決勝ではビデオ判定で勝者が決定する一幕も。真剣勝負の中に笑いがあふれる素晴らしいイベントとなりました。

 

最後は、催事部(女性部)の皆さんが用意してくれたカレーライス!前日から仕込んでいただいたカレーは絶品。大好評で200食用意したものがほぼ完食。「足りなくなったらどうしよう…」担当者はドキドキでした。ありがとうございました。

今回の雪中運動会も、会場を提供してくれた真如苑ほか、円山西町神社(奉賛会)、病院・福祉施設(札幌西円山病院、西円山敬樹園、カームヒル西円山や霖雨の邑)、シニアクラブ(幌見会)、少年野球団(円山リトルジャイアンツ)の皆様のご協力があってこその成功でした。
朝早くからのテント設営、まさかの雪集め(笑)、競技コースの整備、競技補助と競技参加、片付けまで、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

地域のイベントを通して、顔なじみが増えていく―そんな町内会を目指し、また一歩前進した気がします。

(文・円山西町町内会 会長 有賀 誠)

一覧ページへ戻る