bell-icon

お知らせ

地域

宮の森大倉山連合町内会定例役員会(令和7年7月)開催(議事要旨)

7月8日(火)18時30分から宮の森大倉山連合町内会定例役員会が開催されました。

【報告事項】
(1) 特別会員(宮の森中学校 井上 博文校長)から
連日暑い日が続いており、中学校の3階は特に室温が高く午前中でも30度越えが続いております。現在は、スポットクーラーで凌いでいる状態です。今年度、教室へのクーラー設置工事が始まり、来年には稼働する予定です。
中体連では、部活外ですがバドミントンで全市進出を決めています。また、関東地方への修学旅行も天候には恵まれなかったものの無事に終了しています。
10/31「地域文化展」に昨年同様のご協力をお願いいたします。書類をお配りするので目を通していただきたいと思います。
2年の準備期間を経て、5/9「第1回宮の森中学校区学校運営協議会」を開催しました。地域から大人14名、当校の生徒12名が参加しました。「地域と学校がどのように地域づくりに取り組んでいくか」などについて話し合いました。多く寄せられて「登下校の安心・安全」をテーマに司会は10/10に「第2回宮の森中学校区学校運営協議会」を開催予定です。地域の方には再度ご協力をお願いします。

(2) 各部より
・文化体育部(大井)から
青少年育成委員会では、6/14.15.16恒例の北海道神宮祭の見回りを行いました。土日開催なので家族で訪れる方が多い印象でした。平日開催だと子どもだけで遊びに来ることも多いのですが、今回は子どもだけの参加も少なくトラブルもなく終えました。
・社会福祉部(西村副部長)から
6/19総勢87名の参加がありました。札幌市高齢者福祉バスがなくなり、大型バス2台での活動になります。予算的にも今後もバス2台になりそうです。また、参加費500円でしたが、今後見直しが必要かと思っています。
・健康づくり部(笹島部長)から
9/11・25男の料理教室を開催します。現在、回覧配布中で3名の申し込みを頂いております。ご興味のありそうな方へのご案内をお願いします。
・交通安全部(堀川副部長)から
7/11に盤渓小学校下T字路で交通安全街頭啓発を行います。今回は、盤渓小学校3年生訳20名の児童が参加する予定です。ご都合の合う方はご参加ください。
・防災・防犯部(大井)から
連合町内会主催「防災フェスティバル」は、9/20(土)10:30から12:00まで三角山小学校で開催します。今年は昨年とは違い「三角山フェスティバル」との同時開催になります。三角山フェスティバルとは、9/20、1・2時校目は土曜参観、その後学校全体がフェスティバル会場になります。防災フェスの会場として、校庭と教室を2部屋お借りすることになりました。教室内では防災食の試食やAEDを使った救急救命講座などを企画したいと考えています。

(3) 町内会・自治会から
・円山西町町内会(有賀会長)から
皆さま、ご存じのとおり、先月、当地域の子ども達の通学路上にヒグマが出没しました。円山西町を越えて荒井山町内会エリアへ入っていったとのことです。そこで、第3回ヒグマ勉強会を開催することいたしました。7/12の10時から12時まで「円山西町町内会館」です。ご興味のある方はご参加ください。
・東三町内会(岩本会長)から
6/29(日)、町内会バス旅行を実施しました。今年は親子参加を見込み「サクランボ狩り、ジンギスカン」を企画。バス2台61名の参加がありました。30度越えで大変でしたが、親子参加もあり楽しい企画となりました。
6/25(水)、女性部企画「メイクアップ教室」を開催しました。12名の参加でしたが、大好評でした。講師は町内会に在住のプロのメイクアップアーティスト。連町女性部でも企画したいと思っています。
・明和会(金井会長・須藤副会長)から
6/28(土)、第62回となる明和会大運動会を三角山小で行いました。今年は、276名の参加がありました。天気も良く、多くの子供たちが参加し、お母さんたちの参加も多かった印象です。
地域の人が集まる明和会のイベントを今後も大切にしていきたいと考えています。

(4) まちづくりセンターより
・健康づくりセミナーについて
地区社会福祉協議会主催で今年は8/6・8/20に認知症予防をテーマに開催します。チラシを回覧中ですので、ご承知おきください。
・避難所運営研修について(該当町内会のみ 参加人数8/12まで)
危機管理局から避難所運営研修の案内がありました。今年度の当地区該当は9/5宮の森小学校。該当町内会は、第一、東一、東三、北一、4条AP、北二、北三、ステイツ、中央、明和にご参加いただきたいと思います。会長宛てに参加人数を依頼させていただいておりますので、参加人数を期日までにお知らせください。
・中央区クリーンさっぽろ推進員名簿の更新について(変更7/28まで)
当地区のクリーンさっぽろ推進員については、各町内会の環境衛生部長等(該当する役職がない町内会は会長など)になっていただいているところですが、役員改選で該当役員が変更となっている町内会があります。パレスは理事長が推進員になられておりましたので、後任の方を推進員とさせていただきたいと思います。その他変更がありましたら7/28までにお知らせください。

(5) 連町事務局から
・「連町地域のイベントのお知らせ」該当する町内会の方には内容を確認していただき変更があれば今週中にお知らせください。

【その他】
・宮の森盆踊り同好会(金井会長)から
8/14.15.16北海道神宮駐車場にて開催予定。提灯のご協力ありがとうございました。今年は新たに北二・東三町内会にご賛同いただいております。7/25から本格的な練習開始、8/10には「やぐら」を立てての練習を行う予定です。毎年、踊り手が不足しています。ご協力をよろしくお願いします。

次回の役員会は8月12日(火)18時30分から宮の森まちづくりセンターで開催予定。欠席の方は連町事務局・大井まで(616-2360)

一覧ページへ戻る