地域
令和7年度第2回交通安全街頭啓発(盤渓小学校)
令和7年7月11日(金)、盤渓小学校近くのT字路で宮の森大倉山地区の交通安全街頭啓発を行いました。
この日は、コロナ禍には参加が叶わなかった盤渓小学校3年生20名が参加したほか、町内会やPTAのみなさん、西警察署、中央区役所からも駆けつけていただき、総勢61名で「シートベルト着用」「スピードダウン」などと書かれた旗や横断幕を持って通行する車両に交通安全を呼び掛けました。
「シートベルトの着用にご協力ください!」、「安全運転でお願いします!」といった子どもたちの大きな声の呼びかけに手を振って応えてくれる方もいらっしゃいました。
子どもたちから「こういった機会があって良かったです」との声も聞かれ、児童の交通安全意識の形成にもつながっていることを実感しました。
宮の森大倉山地区の交通安全母の会、連町交通安全部、交通安全運動実践会、交通安全指導員の皆さん、大変おつかれさまでした!
次回の街頭啓発は、令和7年9月12日(金)、宮の森小学校近くの交差点で行う予定です。