bell-icon

お知らせ

地域

宮の森大倉山連合町内会定例役員会(令和7年3月)開催(議事要旨)

3月11日(火)18時30分から、宮の森大倉山連合町内会定例役員会が開催されました。

【報告事項】
(1) 特別会員(札幌聖心女子学院 齊藤隆浩校長)から
2/8に本校最後の卒業生26名を送り出すことが出来ました。ガーデンパレスにて卒業式と感謝の集いを開催しました。「札幌聖心で学んできたことは、私たちを含めてすべての卒業生の中に生き続けていきます」という嬉しい言葉もあり、温かい式となりました。
10月に開催した「ホームカミングデイ」に参加できなかった卒業生たちが母校を訪れる様子も見受けられました。
2月中に全職員、シスターで校内の清掃と片づけを行い、3/31に完全閉校の予定です、校長と事務局長は、4/30まで残務整理を行います。
地域の皆様には62年間、大変お世話になりました。心よりお礼を申し上げます。
(2) 会長から(欠席)
(3) 連町事務局から
・2/19室内ゲーム大会について
麻雀40名参加、オセロも行いました。麻雀においては、男性の参加が多く、これからも続けてほしいとのご意見をいただいたので、来年度も続けたいと考えております。
・令和7年度連町総会について
令和7年5月11日(日)10時から開催予定です。役員会日程表もご参照ください。

【その他】
☆山岡さん(北二町内会)
・民生委員は町内会で推薦しなければならないのか。
→(西村民児協会長)民生委員が後任者を探すことは難しい。今までも町内会で地域の方を推薦してもらっており、推薦できる方がいればお願いしたい。8月頃までに人選しなければならないので、それまでにご推薦いただきたい。
・民生委員、国勢調査員の推薦などの今後のスケジュールを知りたい。
→(所長)前回説明時にもお話ししましたが、4月以降に札幌市から依頼がある予定。届き次第お知らせする。

次回の役員会は4月8日(火)18時30分から宮の森まちづくりセンターで開催予定。欠席の方は連町事務局・大井まで(616-2360)

一覧ページへ戻る