宮の森大倉山連合町内会定例役員会(令和6年9月)開催(議事要旨)
9月10日(火)18時30分から宮の森大倉山連合町内会定例役員会が開催されました。
【報告事項】
(1) 特別会員から
・三角山小学校(紺野校長)
昨年の猛暑を受けて、今年度は1週間長い夏休みとなりました。その間、ラジオ体操を開催頂きありがとうございました。また、朝の通学路の安全や健全育成委員会など日常での地域の皆様には見守り頂いております。
三角山小学校でも、宮の森中学校区におけるコミュニティスクール実施に向けて様々な活動をしております。6月には中学校の先生が小学校の授業見学、7月には知育、徳育などの会合を設け、8月には中学校の先生が大倉山小学校・盤渓小学校の6年生を対象に授業を行いました。地域や保護者の皆様のご意見にも耳を傾け、学校評議員の皆様より地域の声を反映した小中一貫教育に向けて動き出しております。今後とも子ども達の健全育成のためにご協力をお願いいたします。
(2) 松田会長から
9/9「福まち発!地域福祉市民活動フォーラム」に参加して参りました。他地域の取り組みで先だって立ち上げた「まちづくり協議会」に反映できそうな内容もあったのでフィードバックしたいと思っております。
8月に北海道神宮で行われた「盆踊り同好会」主催による盆踊りにおいて、子どもが蜂に刺されるという事案が発生しました。札幌市のボランティア保険を使用したいと申し出たところ「同好会」では使用できないとの見解でした。各単町、自治会の活動においては問題がないとのことなので、何か活動をされる場合は「町内会・自治会」名を絡めての活動をお勧めします。
(3) 役員、町内会から
☆文化体育部(大井)から
10/5青少年育成委員会でバス旅行を開催予定です。先週、申し込みを行ったところ32名の参加申込がありました。まだ、少し参加枠が空いているのでお知り合いで参加希望の方がいたらお声がけください。
☆健康づくり部(笹島部長)から
10/28秋の健康づくりウォーキング開催予定。行先は大倉山ジャンプ競技場。今回は、札幌オリンピックミュージアムの見学と昼食をご用意いたします。参加費500円。申込締め切りは10/15です。
☆交通安全部(堀川副部長)から
9/20(金)秋の交通安全市民総ぐるみ運動実施予定。集合は10:15です。11:00には終了予定。場所は、宮の森交番前です。今年度最後の街頭啓発です。ご参加よろしくお願いします。
(4) 各町内会・自治会から
☆中央町内会(大井)から
9/7ジャンボ公園にて第2回目となる「オータムフェスタ in MIYANOMORI」を開催しました。天候にも恵まれ、キッチンカー10台と公園内パフォーマンスを繰り広げました。延べ1000人から1200人程度の参加者に楽しんでいただきました。多くの連町役員の皆様にもお越しいただきありがとうございました。
☆円山西町(有賀会長)より
①町内会で名前記載の住宅地図の看板が古く危険であり、個人情報の観点から撤去を希望しています。土地所有者も不明です。皆さまの地域で同じような事案はありませんか。
A(松田会長)看板設置した業者に問い合わせてみてはどうでしょうか。以前は、同意を得た住民の名前だけを乗せる地図を看板にしていたと聞いています。
②町内会では、世帯数は把握しているが実際に何人の住民がいるのか不明。地域のイベントを開催する際や防災の面からも人数を知ることはできるのでしょうか。
A(一條所長)確認します。
A(山岡さん)民生委員がわかるのではないでしょうか。→A(西村さん)民生委員は70歳以上の方について把握しているがそれ以外は不明。守秘義務があるので教えることはできません。
(5) まちづくりセンターから
・令和6年度日本赤十字社の社資募集について
5月の連町役員会でご説明しましたが、納付期日が近づいてまいりましたので、再周知となります。文面では納付期日が12月の連町役員会12/10までとなっていますが、連町役員会の日程が12/3(火)に変更となりますので、納付期日も同様に12/3を目処にお願いいたします。
・令和6年度赤い羽根共同募金のご協力について
赤い羽根共同募金のご協力をお願いします。こちらも文面では納付期日が12/10までとなっていますが、同様に12/3を目処にお願いいたします。
補足(後條女性部長)より
10/1(火)11時より西28丁目駅付近で女性部による募金活動を行います。もし、通りかかったら募金へのご協力をお願いします。
【質疑応答】
山岡さんより
各自が個人で募金する場合と会社や組織で募金することの重複についてどう考えますか。
A(一條所長)募金する方法として様々な形態があった方が良いのではないかと考えます。
A(松田会長)少しでも多くの募金をお願いしたい気持ちと活動する姿を見せるという点で良いのではないかと思う。
(6) 事務局から
・押し花作品展(10/12)…前日(10/11)13時から会場設営、当日15時から撤収作業を行いますので、ご協力をお願いいたします。
・がん検診…単町・自治会ごとに集計しています。今後も、連町事務局で取りまとめをしていきたいと思います。
・地区地域ケア会議(10/31)…まちづくりセンターにて開催予定。連町より6名の参加要請がありましたので、参加可能な方はお声がけください。
・来年2/5カーリンコン大会、2/19室内ゲーム大会を開催する予定。詳しく決まったらご案内します。
(松原副会長)より
10/31の9時から13時まで宮の森中学校の文化祭が開催予定。前日に作品を搬入予定だが詳細は不明。
(須藤さん)どの程度の飾り付けが必要なのか不明で困っている。早めに知りたい。
(松田会長)まだ、締め切り前なので、締め切り後に、中学校に展示作品の規模と会場の割り振りを確認します。中学校と協議し早めに皆様に情報提供します。
【その他】
・12/3(火)18時より中央区役所との懇談会を開催する予定です。会場の都合により、本来の役員会の日程が1週間前倒しになっております。会場は昨年同様です。
補足(松田会長)
中央区との懇談の内容について、各単町、自治会より何かご意見があれば事務局でお預かりして進めてまいります。
次回は10月8日(火)18時30分から宮の森まちづくりセンターで開催予定。
欠席の方は、連町事務局 大井まで(616-2360)