宮の森大倉山連合町内会定例役員会(令和7年11月)は書面開催となりました
平素より、宮の森大倉山連合町内会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。地域の皆様の温かいご支援のもと、私たちは安心・安全で活力ある町づくりを目指し、日々の活動に取り組んでおります。
さて、11月11日(火)午後18時30分より予定しておりました定例役員会につきまして、急遽「書面開催」へと変更させていただくこととなりました。すでにご予定いただいていた皆様には誠に恐縮ではございますが、以下の通りご報告申し上げます。
11月10日(月)午後17時45分頃、札幌市より宮の森2条11丁目1番付近においてヒグマの出没情報が寄せられ、翌11日には円山西町10丁目7番付近をはじめ、周辺地域にて複数の痕跡が確認されました。これらの情報は行政機関を通じて迅速に共有され、当町内会としても状況の把握と対応に努めてまいりました。
ヒグマの出没は、地域住民の生命・身体の安全に直結する重大な事案であり、特に夜間の移動や屋外活動には予期せぬ危険が伴います。こうした状況を踏まえ、関係者の皆様の安全を最優先に考慮し、集合開催を中止し、書面開催とする判断に至りました。
急な変更によりご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。役員会で予定していた議題・報告事項は、書面にて配布・共有いたしますので、ご確認のうえ、ご意見・ご質問がございましたら事務局までご連絡ください。
あわせて、各部より以下の報告がございます。
【文化体育部】 青少年育成委員会主催「クリスマスリースづくり」が12月6日(土)に開催されます。詳細は同封のプリントをご確認ください。
【女性部】 令和7年10月26日(日)に札幌市教育文化会館にて開催された「第24回中央区みんなの講演会」に参加し、活動発表とパネル展を行いました。発表では、女性部有志による二胡とピアノの演奏を披露し、パネル展では町内会の活動を写真とともに紹介しました。他連町女性部による健康体操、民謡、太極拳なども披露され、交流の場となりました。
【広報部】 「連町ニュース第55号」を12月に発行予定です。各部の活動報告や地域の話題を掲載予定ですので、ぜひご覧ください。
【事務局】 ①12月9日(火)開催予定の定例役員会および中央区との懇談会について、出欠のご連絡がまだの町内会、自治会におかれましては早急に事務局までお願いいたします。 ②「ホットキャンドルプロジェクト」のキャンドル申し込みについては、別紙資料をご参照のうえ、12月11日(木)までにお申し込みください。
【その他】 「介護予防講座&室内ゲーム大会」については、現在定員に余裕がございます。地域の皆様の健康づくりと交流の機会として、ぜひご参加・ご協力をお願いいたします。
今後も行政からの情報を注視しつつ、地域の安全確保に向けた対応を継続してまいります。外出の際は十分な安全管理を行い、特に早朝や夕方以降の時間帯には周囲の状況にご注意ください。万が一、ヒグマらしき動物を目撃された場合は、決して近づかず、速やかに札幌市や警察など関係機関へご連絡ください。
今後とも、町内会一丸となって地域の安心・安全を守るために取り組んでまいります。引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。